冬のタイダイ染め<トレーナーやパーカー>
コロナの変異株「オミクロン」の出現に第6波が来るのではないかと懸念されますが、私達のできることは何ら変わりありません。
最新の正確な情報を知って冷静に判断、行動することと、できるだけ元気に過ごすことです。
冬の楽しい行事等々が思う存分楽しめないのは大変残念ですが、「特別な冬」を模索してはいかがでしょう?
家族でトレーナーやパーカーを染めて、みんなで記念写真!???
どれもベストカラー1色で染めています。
1色だけでも絞り方や染色液の濃度・かけ方(量)でかなり仕上がりは違うものでしょう?
これはほんの一例です。
自由に、皆さんの思うように染めていいんです。
参考程度に・・・・・・
画像の綿100%のトレーナー(約300g)・パーカー(約400g)の染め方を紹介しておきましょう。
①パーカー(グレー)マーブル
染料(グレー) 2㎖
ベストコールド 4g ×3本使用
湯 100㎖
②トレーナー(パープル)渦巻
染料(パープル) 5㎖
ベストコールド 10g ×2本使用
湯 100㎖
③トレーナー(ベージュ)マーブル
染料(ベージュ) 3㎖
ベストコールド 6g ×1 2/5本使用
湯 100㎖
④パーカー(ネイビーブルー)マーブル
染料(ネイビーブルー) 3㎖
ベストコールド 6g ×3本使用
湯 100㎖
〇トレーナーやパーカーは染める前に洗濯をして糊や汚れを落としておきましょう。
〇1色で染める場合と多色で染める場合では異なる部分もありますが、トレーナーやパーカーは良く染色液を吸うので、多めに準備しておくといいでしょう。
〇トレーナーやパーカーに染色液を掛ける前には、ぬるま湯や水でしっかり濡らしておきましょう。
楽しく染めて、いい思い出と作品を作ってください。
0コメント