ボーダー柄のTシャツ

手染めのボーダー柄について考え方はいろいろあると思いますが、家庭ですっきり真っすぐ染めるのは無理があるかと思います。


一番近い出来に仕上げるには、養生テープで防染して霧吹(スプレー)で染付ける方法ですが、染色液が多く付き過ぎると滲んだり、仕上げに洗濯したときに色移りする可能性が高いので、この染め方をする場合には染料を選ぶ必要があるかと思われます。

ボーダー柄を絞り染めで染めると、ボーダーの境目は細かい波状になり、細ければ幅を一定にすることも難しいかと思います。(①)それが手染めの特徴であり良さでもあると思いますが、どうですか?


その他にも、ボーダーに染める目的ではないけれど、結果ボーダー風に染まるのが、Tシャツを縦にジャバラ状に折りアコーディオン絞りした場合(②)や、Tシャツを横にジャバラ状に折り巻いて染めたり(③)、折染めにした場合(④)です。

幅の広いボーダー柄はナイロン紐などで縛ると防染がスムーズにできるでしょう。また、タイダイ染めにすると一度で多色に染める事もできます。

ボーダー柄は夏向きと思われるかもしれませんが、白い部分が少なければオールシーズン着られる柄です。


染め方の要点を紹介しておりますので、挑戦してみてはいかがですか?

家庭用染料ベストカラーのメーカー公式サイト

家庭用液体染料ベストカラーのメーカー公式サイト 「BEST COLOR」

0コメント

  • 1000 / 1000