手ぬぐいの染色①

生地の薄い手ぬぐいは、Tシャツなどと違って、折りたたんで絞り染めにしても、内側まで割合良く染まります。

染め上って広げた時に、鮮やかに模様が浮かび上がると、また別の模様ができるよう折り方や絞り方を工夫してみたいと思う人がたくさんいるのではないでしょうか?


ここでは、簡単な手ぬぐいの染色を、折に触れてご紹介します。

≪折り方≫

  手ぬぐいの長い方(縦)を3等分に交互に折り、次に横に6等分に交互に折る.

≪縛り方≫

   画像のように、割り箸で挟んで輪ゴムで縛る。

≪染め方≫ 

   手軽な低温染色

     手ぬぐい          35g

     ベストカラー(グレー)  8.5ml

     ベストコールド     17g

     湯           150ml

     ぬるま湯       1000ml

      染色液を約40℃に調節して30分間浸けておく。

   

今回は、色も柄も渋かったですか?

色が違うと、同じ柄でも印象が違ってくると思います。


手ぬぐいの染色は奥が深いので、初心者でも、長年染色している人でも、大いに楽しめると思います。


次回をお楽しみに……

家庭用染料ベストカラーのメーカー公式サイト

家庭用液体染料ベストカラーのメーカー公式サイト 「BEST COLOR」

0コメント

  • 1000 / 1000