エコバッグをカラフルに染めてみました!
昨今、あちこちで「レジ袋どうしますか?」と訊かれること多くありませんか?
既に、マイバッグをお持ちの方が大勢いらっしゃること、おしゃれなエコバッグが出回っていることは承知していますが、この機会に手作りのマイバッグに挑戦してみませんか?
今回は、携帯しやすい薄手のエコバッグを、“タイダイ染”でカラフルに染めてみました。
夏のギラギラした太陽のもとでは、このくらいカラフルでもいいでしょう。
<ベストカラー(ピンク)、雅シリーズ(群青・赤梅・若草)を使っています。>
少し縮んだでしょうか??
エコバッグを上の画像のように、中央を端に、中央に脇の縫い線を揃えて置き、半円を描いてその線がまっすぐになるようヒダを寄せてタコ糸で縛ります。
後は、そのヒダをきれいに整えながら寄せていき、3か所タコ糸で縛ります。
持ち手も2つ折り、3つ折りにして輪ゴムで2ヶ所縛ります。
染色は
①全体を水で濡らしておき、約50℃の塩水(湯)(2%)に浸けて軽く絞ります。
②ベストコールド入りの染料(5~8倍に薄めた物)を振り掛け、裏にも振りかけます。
③染料がエコバッグからポタポタ落ちなくなるのを待って、フィックス溶液(1%)を両面に振り掛け、液が切れたらビニール袋に入れて8時間以上放置します。
④表面の染料を流水で落としてから、縛っている糸や輪ゴムを外し全体を洗って仕上げます。
一度に何色も染められるので、楽しいですよ。
計算通りにできなくても、手作りの良さが出て、また作ってみたくなりますよ!
0コメント